Film・Fabien Baron
Interview Magazine に Madonna 様ご登場、今回の写真スゴいいいです!!
サイトにはガス・ヴァン・サントとの対談も載ってますが、英語力無いので単語しかわからず
オスカー取った前夫ショーン・ペン主演の映画ミルクの監督ですね、マ様も映画手がけたしね
「Dolce & Gabbana」「Louis Vuitton」の広告イマイチだったからね~嬉しいわ
いっぱい修正されてるだろうけど、そんなの関係ないのです
もうため息...
上の曲は Revolver (David Guetta Remix)
Photo・Mert Alas & Marcus Piggott








娘のルルドって大きくなったよね~自分でブランドまでやってるとか
養子との遺産分与とかどうなるんだろうとか、養子の親が出てきたりしてとか
余計なことばっかり考えちゃうわ . . . ラテンの血も濃いけど、昔のマドンナにソックリね~父親はいずこ

意外と続いてるラテン君、マドンナと付き合うまでいったら、もうヒモじゃないよね~若さの秘訣
結婚までいったのは白人だけで、それ以外はラテン系攻めるマ様の徹底ぶり
去年のヴァカンスの写真、海で日傘とは斬新すぎるわっ!!



とても好きだった 1991 年の下の2作、この頃のマイゼルとの写真ホント好きだった。私14~5歳
Vogue Italia も3ヶ月遅れて輸入されてた当時、このマドンナの号を買えなかったこと未だに後悔してます
おリンダ様も好きになったのもこの頃(ブログのトップ写真です)何度見てもありがたやな写真だわ . . .
レニー・クラヴィッツが手がけた曲もリピートしまくって崇拝してた
この辺りでは、フェティッシュでゲイも女もなんでも来い路線になって
写真集 SEX とアルバム Erotica に繋がっていきましたよね~
Vogue(曲)も良かったけど、その後の方がもっともっと好きでした
Vogue Italia 1991 Photo・Steven Meisel 一番上の右の写真が特に好き、美しすぎるわ





Rolling Stone Magazine 1991 Photo・Steven Meisel





Like a Virgin の写真もマイゼルってわけで、2人の付き合いってホント長いんですね
当時の2人はお互いにここまで大御所になってるって想像してたでしょうか?
一番下が当時のお2人、一応文字入れましたw


これからもマ様を追っかけ隊と思いますっ★
マドンナ関連記事
1137「Gianni Versace Spring 1995 Campaign, Madonna & Kristen by Steven Meisel」以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/http://jp.flavors.me/fbk1976