12日・木曜
関東では2月4日から公開される映画「
人生はビギナーズ」の試写会へ、
佐久間ちゃんと行ってきました☆
監督・脚本はあの
マイク・ミルズ (Mike Mills) だし、
衣装は「
Band of Outsiders バンド・オブ・アウトサイダーズ」の
スコット・スタンベルグ (Scott Sternberg) が担当とのことで
ストーリーは勿論、ファッション的にも期待しつつ~




妻に先立たれガンを告知された75歳の父親からの「私はゲイだ。」というまさかのカミングアウト!?
とても衝撃的なマイク・ミルズの実話なんですが、終始和やかで暖かくストーリーは進んでいきます。
闘病しながら第二の人生を子供のように楽しむ父親、
知り合ったフランス人女優との繊細な恋愛、いつも一緒にいる愛犬。
その愛犬の演技力にも注目ですが、
私が好きだったのは相手役の女優メラニー・ロランの可愛い表情とファッション
亡くなった母親役のメアリー・ペイジ・ケラーのプッツン演技にずっと半笑いしてました
ユアン・マクレガー久々に見たけど、疲れた感じが良かったです
老若男女どんな人が観ても心暖まる作品だと思うので、是非みなさまご覧下さい~
「
人生はビギナーズ」
関東では2月4日土曜~公開
東京は新宿バルト9、日比谷TOHOシネマズシャンテ
神奈川は横浜ブルク13、川崎チネチッタ
関西では2月18日土曜~公開
大阪は梅田ガーデンシネマ、兵庫はシネ・リーブル神戸、京都は京都シネマ
その他の公開情報は
コチラ で!
マイク・ミルズの手がけた作品といえば、グラフィックやミュージックビデオなど
誰もが目にしたことがある代表作が多いですよね~
ソフィア・コッポラと並び、90年代の LA系ストリートカルチャーアートの代表選手
う~ん、懐かしいねっ
左・X-Girl (1994) 右・Cibo Matto - Viva! La Woman (1995)

左・Air - Playground Love (2000) 右・Sonic Youth - Washing Machine (1995)

Patterns and Graphics for Marc Jacobs (1996)

そんなこんなで気づけば渋谷のホットスポット「山家」
佐久間ちゃんとは久々だったので、濃いめの緑茶ハイに泥酔コース☆
山家の後には佐久間ちゃんの行きつけへ行って、朝まで調子にのっちゃいました~ありがとう★

以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/http://jp.flavors.me/fbk1976