4周年というか4回忌というか、このブログも3月2日でまるっと4年目
どろ泥酔 or 画像貼り屋なこのブログを、いつも見てくれてる方ありがとうございます☆
最初は画像の貼り方も何にもわかんなくて、今や相当進歩したでしょ?
ってフォトショすら使いこなせてないけども、先日画像を並べることはやっとマスターしました . . .
見られてるという意識も一応あるので、知ってる正確な情報は書いてるつもりです
生活の中でブログを考え費やす時間はとっても多くて、自己満足しては喜んでおります
著作権無視の小さな雑誌を作ってるようなもんですね、元手がタダだし
もうここまで続けたらずっとこのアドレスでやろうかな
誰にも言ってないブログも書いたりしたけど、結局続かなかったわ
ファッション分野だけが取り柄なので、これからも普通の日記も含めとりあえず書いていこう
このブログの容量はあと6割は残ってるし
で、私の大嫌いな春がやってきますね
春は嫌な思い出ばっかりなのと、ぬる~い気持ち悪い季節ですが、ファッション的にはいいですよね
昨今農業ブームですが、私もサンシャイン牧場はやってるけども
庭の木には一切手を触れたくないので放置してます、そろそろ隣の基地外夫婦に文句言われる頃です
エコとか農業とかブームになるって何なの?
◯◯◯すぎるって言葉って何?◯◯◯オフィシャルブログってコイツ誰?みたいな疑問もありますが
花王ヘアケア祭り・フジパン春のパン祭り・秋葉原電気祭りのように
ここでも春のガーリーファッション祭り行います、春の草花を感じつつ
マカロンは茶色を選ぶ私ですが、こういう甘い(センスによる)のも好きです。なかなか手は出さないけど
美しく繊細な写真なのに、総額いくら?と思いをはせながら見て頂ければ本望です
ブランドって残酷
「
Louis Vuitton」Spring 2010 Campaign
Photo・Steven Meisel Model・Lara Stone
すごい好きな感じだけど、バッグをちゃんと見せられると冷めます。広告だからしょうがないけど
服は同化してていいな




「
Chanel」Spring 2010 Campaign
Latin Lover をテーマに、
コチラで色々見れます
他の Campaign はハードな感じです、用意された小物の方に目がいってしまいました




「
Prada」Resort 2008
このお花シリーズがとても好きで、店頭に何度も見に行きました
YOOX.COM(ユークス)
でも度々セールで残ってるけど、いつも先越されちゃうわ
何とも言えぬ色味なんですよね、こう並べながらもアガりました





British Vogue March 2010
Photo・Mario Testino Model・Patricia van der Vliet
マカロンの世界ですよね、アジア人には着こなせない領域ですね










British Vogue July 2001
Photo・Mario Testino Model・Erin Wasson & Delfine Bafort
またまたマリオ・テスティーノですが~当時このストーリーが大好きで雑誌も持ってます
「Marni」のコンサルタントもやってる British Vogue のディレクターの Lucinda Chambers
この人のスタイリングや世界観がとても好きだったな、木漏れ日 . . .
トンガリ番長になったエリンも初々しいですね











高級な少女趣味あっぱれ
中川吹雪 オフィシャルブログ