早いと思うのは、私だけでしょうか?
それ、おととしも押してたよねー??みたいな
春夏に白が流行るとかは置いといてー
逆に言うと、トレンド&デザイナーが細分化してきたってことだと思うけど
昔よりわかりにくくない?
雑誌見てても「今年はコレ!」のキーワードは無数
ミニスカートの隣にロングスカートと普通に書いてあるしw
どないや!(ツッコミ寒いけど消さない!)
例えば、どのデザイナー達も70sスタイルで発表してきたりしてたあの時代はー
マルジェラとかは別だけどw
コレクションが発表されるドキドキ感が無くなっちゃって残念 . . .
だってショーはShowであってほしい!手が届かないんだから!
ショーが良くなくても、店頭で見たら良いってケースもあるから
雑誌だけで判断しない様にしないと。その逆のケースも。

あと
自分にオマージュかけちゃお的若手のデザイナーも多い気が。
「そんなにそれ良かった?」「復刻版ってほど価値あるの?」って(辛めw)
そのデザイナーの持ち味とかスタイルとは、違う意味に感じてしまいます。
『若手』という偏見でしょうか?
それはそれとして、ガリアーノ以降自分の顔プリントしちゃうデザイナーも多いよね
ドナテラは許せるw
いつもショーのヘアースタイル自分と一緒にしてるのがウケます♪
最後にモデル達と出てくる時が楽しみ☆
スーパーロングストレートで上唇プルルン(いじりすぎ)

こー思う訳は
時代も進み、自分も目がこえたってことなのかも。
目がこえたって判断したのは、あくまでも自分自身だけど。
そもそも
センスが良いって何?
こーして情報の多さに混乱してしまう私でした。
ファッションは着るより、見る方が好きかな!