VOGUE BLOG のコピペなので、お上品で失礼致します。
11月3日・土曜
ぽっかり予定が空いてしまった土日のお休み
いつもと違うことをしようと、ミユキを日帰りバスツアーへお誘い
某旅行会社のツアー前日まで予約可なので、お天気に邪魔される心配御無用
いくつかあった中から、内容に魅かれ山梨のツアーにしました
この日のコースは...
新宿7:00 ~ 大根掘り体験 ~ ナチュラルバイキング ~ ハイキング ~
ぶどう狩り食べ放題 ~ ハーブ園 ~ 新宿19:00 (渋滞で20:30...)
という盛りだくさんな内容。
横浜の奥地に住むミユキは 4:00 起床だったそうw
決めた日から、もう大根のことしか考えられませんっ!?
バスの車内行きも帰りも渋滞だったので、食っちゃ寝を繰り返し
結果普段より睡眠をとれました。
そんなこんなでやっと着いた明野!
ここは色々有名だそうです、大根祭りをやっていましたが
そこには一切触れずに待ち構えてた農家さんで大根2本を抜きました。
空飛ぶ、お大根さま。収穫の秋でございます。


車窓からの凶暴なお猿も登場しつつ山道を登り、
サンメドウズ清里でナチュラルバイキング〜
大食いな私の大好きな食べ放題♪
そして美し森ファームから展望台まで、ちょっとした山道をハイキング
後ろの八ヶ岳はチラ見、探すはやはり富士山!日本人ですもの
ほんとに見晴らしが良くって、邪念を浄化したりしなかったり。
映画 Love Letter のミポリンの如く、お元気ですか〜?を雄叫びっ!






山を下り勝沼でぶどう狩り〜
大きな農家さんで、次々とバスツアーの観光客が訪れてました
入り口の観光バスより高いぶどう棚と、一部がおげんこなタヌキがお出迎え★
甲州ぶどうと見たことがない品種のぶどう食べ放題
ただ時間が短いのと、
そんなにぶどう食べ放題って言われてもねって感じでしたが
初めて入ったぶどう畑、腰をかがめながら一面のパープルに感動
一番美味しかったのは、マニキュアフィンガーという先が赤いマスカット
シャキっとした食感と皮ごと食べれるので、無償な私にピッタリ
他のシルバー団体客が、
マズい!畑クサいっ!腰痛いっ!を大声で連呼してたのに爆笑しました
新種はお口に合わなかったようです〜
買って帰りたかったものの、大根2本あるので断念しました...
ネーミングもシャレオツですね、夕日に照らされて照明のようでした☆







そして最後にかなりタイトな時間でハーブ園へ〜
色んなハーブを説明されつつ、気づけばオリジナルの化粧水購入
園内はクリスマスイルミネーションでしたが
観音様・インド風ゾウのオブジェなど、異様なムードが面白かったですw
もうちょっとショップを見たかったな〜ハーブ好きなんで


そんなこんなで楽しかった旅もあっという間!
帰りに談合坂サービスエリアでおやきを購入して、さようなら山梨〜

無事新宿に到着し、帰るまでが旅ですと遠足みたいなこと言われつつ
ハイテンションさといっぱい寝たので、焼き鳥屋さんで打ち上げっ♪
盛り上がってる都会の喧噪にいつものように飛び込みたかったけど、
トートバッグの大根2本が、孫悟空の輪のように肩にくい込んで... 帰宅
4日・日曜
大根の土を洗い流し、作ったのはふろふき大根と葉っぱでパスタ
ふろふきのタレは、白ごま・味噌・砂糖・醤油をすり鉢でひたすら〜
あともやし塩こんぶとカボチャサラダをそえて。
フライドチキンは市販ですw
私の得意な色気のない料理ですが、美味しくできました!

日帰りバスツアー、意外にも若い人が多くてビックリしました
コースにもよるんだろうけど〜
出発場所や集合時間の早さもあるので、限られてはきちゃうと思いますが
是非オススメでございます〜
自分の旅では立ち寄らないような場所へ行けるので〜〜〜
以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/http://jp.flavors.me/fbk1976