fc2ブログ
2011/07/29//Fri.
1020「LOUIS VUITTON FOREST PHOTO EXHIBITION」
28日・木曜
Louis Vuitton ルイ・ヴィトン」六本木ヒルズ店で行われた、
「Louis Vuitton Forest ルイ・ヴィトンの森」というプロジェクトのイベントへ

このプロジェクトはルイ・ヴィトン ジャパンと
森の再生を目的に坂本龍一氏が設立した「moreTrees モア・トゥリーズ」との
壮大な共同プロジェクト
その3周年記念に制作された写真集「LOUIS VUITTON FOREST」の
出版&エキシビジョンパーティーだったということは、行って知ったんですが...

ルイ・ヴィトンの森の木材も使用して
建築家の坂茂氏が世界中の被災地を周り、建物を建設したりしているそうで
勿論、東日本大震災の被災地でも協力されてるそうです
ご本人が説明をしていたんですが、とても感心してしまいました

そして目玉企画が坂本龍一氏のライブだったもので~
目の前で世界の教授の演奏を拝見拝聴させて頂きましたっ♪
USTREAM でも生中継されてましたね

店内はギャラリーになって、森・アート・ファッションがコラボレートしておりました

Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0771.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0785.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0787.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0788.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0786.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-07090.jpg
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-0781.jpg

今回この写真集を撮影された瀧本幹也氏と
パーティーに誘ってくれたシオリンは仕事関係のお知り合いだそうで
あやかってしまいました、どうもありがとう★
とても美しい作品でした

写真集「LOUIS VUITTON FOREST」は全国の書店で \4,620- で発売中、
限定版「LOUIS VUITTON FOREST BOX」は、
六本木ヒルズ店とカスタマーサービスで本日29日から発売だそうです
BOX の方は坂本龍一氏によるオリジナル曲のCDをはじめ五感で体感できるアイテム満載
\73,500- と高額ですが、こちらの方の売上金は全額被災地へ寄付されるそうです

さてお楽しみのケータリングですが、こちらも森森してました
恥ずかしげもなく全種類制覇!どれも美味しゅうございました
ブロッコリーには手を出さなかったけど、
刺さってるキュウリ&アスパラ&オクラの下にはクリームチーズのディップが~
お土産は写真と音楽で癒されるDVD♪
深夜に真っ暗な部屋で観てたら、深い森に吸い込まれそうになりました
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-11.jpg

LOUIS VUITTON FOREST PHOTO EXHIBITION by 瀧本幹也
期間・7月29日(金) ~ 8月31日(水)
場所・ルイ・ヴィトン 六本木ヒルズ店
営業時間・11:00 ~ 21:00 (月~木) 11:00 ~ 23:00 (金~日)
電話番号・03-3478-2100

夜遅くまで営業してるので嬉しいですね~
さてさてヴィトン=茶系というわけで?でもヴィトンではないけど
数年ぶりにセルジオ・ロッシのパンプスを履いてみました。ブロンズにパイソンのローズ
シオリンはカナリ気合いが入ってて、
ルブタンのデニムバッグ&バレンティノの靴、両方ともにピラミッドスタッズ付き★
この人はホントにお金がかかります...
Louis-Vuitton-Forest-Ryuichi-Sakamoto-2.jpg



以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976
http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/
http://jp.flavors.me/fbk1976


スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ ☜ Click Please , Thanks !!
2011/07/13//Wed.
1006「MONTBLANC Young Artist Patronage in Japan 2011」
7月7日・木曜
高級万年筆でお馴染みの「MONTBLANC モンブラン」銀座本店で行われた、
モンブラン ヤングアーティスト パトロネージ イン ジャパン 2011 の表彰式&パーティーへ

このプロジェクトは、世界各国のモンブランで行われており
日本でも日本在住の若手アーティストを支援し、ブティックに展示するイベントを2007年よりスタート
銀座7丁目という住所にちなんで7名のアーティストが選ばれ、77日間展示
そして人気投票されて、No.1になった作品は来年のウィンドウを飾るそうです
シンボルマークの「ホワイトスター」をテーマに、それぞれの個性で表現されてます

今年はこちらの7名による7作品★
モンブランにはクールなイメージを持っていたんですが、どの作品からも優しく温もりを感じました

八木貴史 / Takafumi Yagi「虹の燭台」
TakshiYagi.jpg

左・持塚三樹 / Miki Mochizuka「クロッカ Kurokka」
右・EKKO「VOYAGE」
Miki-Mochiduka-EKKO-2.jpg

佐々木健 / Ken Sasaki「a fountain pen」
KENSASAKIl.jpg

左・大竹司 / Tsukasa Otake「CATRIUM」
右・藤田匠平 / Shohei Fujita「大きいのは山、小さいのは花」
Tsukasa-Otakel-Fujita-1.jpg

浅井祐介 / Yusuke Asai「標本・鳥の森」
YusukeAsai.jpg

店内はギャラリーのようで、過去の受賞作品や上の7名の他の作品が並んでました
マカロンにも 7 の文字が~
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-3.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5197.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5198.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-2.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-4.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5169.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5174.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5180.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5185.jpg
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5190.jpg

私が一番気になったのは、八木貴史さんの色鉛筆で作られた「虹の燭台」
シルエットもホワイトスター
Mont-Blanc-Young-Artist-Patronage-in-Japan-2011-5200.jpg


展示期間・2011年7月7日~9月21日(77日間)
展示場所・モンブラン 銀座本店 中央区銀座 7-9-11 モンブラン GINZA Bldg.(11:00 ~ 20:00)

まだまだ期間はあるので、是非間近で作品をご覧下さい~


それから気づいたら西麻布「THESE テーゼ」で酒盛りを開始してた...
さらに ASH を巻き込み「Amber」で朝まで...
テーゼで食べたカジキマグロとズッキーニのグリルが美味しかった~
この上の葉っぱ何だっけ、シャキシャキしててウマかったんだけど
These-Nishiazabu-2011-0701.jpg

木・金・日曜と、銀座だったわ...


以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976
http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/
http://jp.flavors.me/fbk1976


ブログランキング・にほんブログ村へ ☜ Click Please , Thanks !!
2010/12/05//Sun.
914「角田修一写真展・THE Parodist」
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_170335.jpg

4日・土曜
あのマツコ様の「私、生みます。」も撮ったことでお馴染みのっ!?
角田修一氏(ブログ)の写真展「THE Parodist」にお招き頂いたので、またまたマイサマ夫婦と行ってきました~
場所は代官山「SPEAK FOR」というギャラリーで、VIA BUS STOP の隣のビルですの
そして8日・水曜までだから急いでっ!!無料っ!!

ファッションフォトグラファーマニアにはタマランチな内容 . . .
パロディと聞くとコメディ性や皮肉っぽく聞こえてしまうけど、
プロの売れっ子カメラマンなわけで、元モデルなわけで、ファッションマニアなわけで、ということで
とってもハイレベルっ!素晴らしかったですよ~ニヤニヤしちゃったもん
NY とかで発表するべきっ!

「写真」「ファッション」そして「自分」のことが大好きなんだなぁ~と思いましたよ
偉大なフォトグラファーはみんなそう、自分自身が最高の被写体なのよね
全性別になって、2人のお子達も困惑してるんだとかっ!?キレイなパパじゃダメですか?(普通ダメだよねw)

今回の作品と御本家フォトグラファーの作品を比較してみました
(会場にて許可を得て撮らせて頂いておりますのであしからず)

「上右」スティーブン・クラインへのオマージュ 
「下」Photo・Steven Klein
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173541.jpg
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_Steven-Klein-DG-Campaign.jpg

「左」リチャード・アヴェドンへのオマージュ
「右」Photo・Richard Avedon
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_Richard-Avedon-5.jpg

「上中」セルジュ・ルタンスへのオマージュ 「上右」ピエール・ジルへのオマージュ
「下左」Photo・Serge Lutens 「下右」Photo・Pierre Gilles
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173527.jpg
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_Serge-Lutens-Pierre-Gilles-3.jpg

「上左」ヨーガン・テラーへのオマージュ 「上右」メート&マーカスへのオマージュ
「下左」Photo・Jurgen Teller 「下右」Photo・Mert Alas and Marcus Piggott
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173507.jpg
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_Jurgen-Teller-Mert-Marcus-2.jpg

「上左」デヴィッド・ラシャペルへのオマージュ 「上右」リチャード・バーブリッジへのオマージュ
「下左」Photo・David LaChapell 「下右」Photo・Richard Burbridge
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173606.jpg
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_David-LaChapell-Richard-Burbridge-1.jpg

「上左」ニック・ナイトへのオマージュ 「上右」ギィ・ブルダンへのオマージュ
「下左」Photo・Nick Knight 「下右」Photo・Guy Bourdin
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173622.jpg
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_Nick-Knight-Guy-Bourdin-4.jpg

そしてセレブゾーンへ~~~ コチラは説明不要でしょ!
メイキング動画では、子供に鞭打つ旅役者ばりの化粧さばきっ
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173441.jpg



整形 Before & After までw
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_173413.jpg

同い年の90年代サミットもしないといけないから、是非またっ!! 
色々お気遣いありがとうございました~~~(き◯彦疑惑もそれまでおあずけっ☆)
それより私顔大き . . . さらに太りすぎてパンツが上まで上がりきれてない状態での撮影でしぁ
Shuichi-Tsunoda-The-Parodist-2010_1204_RIMG9601.jpg

堪能した後はマイサマ夫婦とご飯&基地外トークして、ファッションコンシャスなサタデーナイトでしたっ!?



以下もヨロシクお願いします★
https://twitter.com/fbk1976
http://blog.talk.vogue.co.jp/fubuki-nakagawa/


ブログランキング・にほんブログ村へ ☜ Click Please , Thanks !!
2010/04/12//Mon.
725「Chatroulette」


ここひと月たまにやってみた「Chatroulette」まず PC にカメラが付いてないとできないです
そのまんまのチャットのルーレットです、誰が来るかわかんないっていう
気に入らなきゃ自分も相手もパッパと次々切り替えられるので、相手への配慮とか不要
アカウントも登録も必要ないとこが、人気が上がったとこでもあるんでしょうね

8割は男根祭りの性的目的、2割は一人かグループで楽しんでるって感じです(ほとんどティーン)
でもちょっと話してると「オッパイ、プリーズ」になっちゃうので1割くらいなのかしら?女だと無視されるし
16歳以上とかヌード禁止とか書いてあっても、登録要らずなら誰でもやるわなって感じ
ロシアの高校生だか学生が考えたんだって~広告も下に地味に一個あるだけだけど、儲かってるのかな?
Twitter にしてもそうだけど、流行るのはシンプルなもののようですね

まぁ大体「どこの国?」「歳いくつ?」から始まります。私は謙虚に「28」と言ってます6歳サバ読み
スンゴイ男前のチリ人の人とチャットしてて「28」と言ったら「19」とか言われてしまい
さらに「プリティー」と連呼され「綺麗な目だ」とか、思わずパスポートを握りそうになりましたが
プププププリティーって!?てかそんな言葉まだあるんだね、ありがとうラテン坊や
やっぱ有色人種か一部の白人は優しいかな?って感じでした、私のアジエンスフェイスわかってくれるのは

たま~~~に話せる人がいても英語力がないので翻訳しながらだから、もう面白くないわ
英語力ある方はサバ読みつつやってみては?子供と一緒には絶対ダメよ!!


ブログランキング・にほんブログ村へ ☜ Click Please , Thanks !!
2010/04/04//Sun.
717「Andre」
実は!ってこともないんだけど、「Andre Saraiva」の作品が大好きなんですよ
Mr. A(Monsieur A)」とかのキャラクターもグラフティーも全部
とてもファッション寄りなアーティストなので、アートにウトい私でも親しみやすくて

初めて知ったのは「Gilles Dufour for Balmain」Spring 2000 のショーでした
このアンドレが書いた Balmain Tシャツ、知ってる人は多いと思うけど売れましたよね
可愛いと思ってたけど、ピッタリして着丈が短いので買わなかったけど~
でもこのロゴとても気になってしまったのであります
それから PC のない時だったけど、色々あちこち調べたりしました
ちなみに下段のレインボーボーダーのカーディガン今も欲しいです!
Balmain-Spring-2000-001.jpg
Balmain-Spring-2000-002.jpg

で Spring 2000 が好評だったからと、Fall 2000 でもメッセージシリーズが発表されたんですが
Evil・Devil・Bitch etc. の文字に、老舗ブランドの上層部が憤激してしまって
デザイナーのジル・デュフールは解雇されてしまいました(笑い話)と聞いております
ギャグにしても、さすがにビッチはマズいだろって思うわw
今のバルマンと大違いですね
Balmain-Fall-2000-001.jpg

色々とコラボアイテムも多いですけど、
私は SPUR の付録シールと「Medicom Toy」とのコラボ KUBRICK だけで抑えてます
だって収集癖あるから危ないんだも~ん、 400% にしようかと思ったけど 100% のサイズにしました
去年のアートコンビニエンスストアの商品ですが、
ココのお店だと定価以下の 100% は1200円位でまだありますよ
ヤフオクではプレミア付けて売ってる人いたけど
Medicom-Toy-KUBRICK-ANDRE_5747.jpg

意外にも a-nation までもコラボしてたなんて!w 嗚呼、東方神起
う~んどれ見ても欲しい . . . 可愛い . . . でもダメ!でもでも . . . クッションいいな
パリのお店「BlackBox」行ってみたい~
andre-pins-001.jpg
andre-quicksilver-surfboards-front.jpg
Andre-x-Kitsune-Tee-T-Shirts-00.jpg

グラフティーやイラストなんかも可愛いな~「Love Graffiti
東京でもあちこちで Mr. A 見かけますが、偽物も多いそうですよ~見分けつかんが . . .
andre-colette-1.jpg
andre-drawings-at-colette.jpg
quiksilver-tony-hawk-andre-front.jpg
andre-graffiti.jpg

André from Arkitip, Inc. on Vimeo.


青山にもある「Le Baron」のオーナーとしては有名ですが
パリにはホテルまで手がけたそうで「Hotel Amour」いいね自分の好きな空間作って~ココでも載ってます
親日家で日本にもよく来てるけど、まだ一回も見たことないんだ~
イベントに声かけてもらっても行けなかったりして~これも運命でしょうね . . .
着てるものにライブペイントしてもらってる人見たりすると、奪ってやりたくなるわん

andre-Mr-A_red.gifandre-Mr-A_pink.gifandre-Mr-A_yellow.gifandre-Mr-A_blue.gif


どうだ!更新多かっただろっ!
長電話3件でこんな時間になってしまったんどれ . . .

ブログランキング・にほんブログ村へ ☜ Click Please , Thanks !!
[TOP] next >>


Time

Translation
bloglovin'
bloglovin
Recent Article
Recent Comment
In Blog
Archive
Category
Link
More Link

YOOX.COM(ユークス) アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(カード画像) アメリカン・エキスプレス・カード(カード画像) CASSINA IXC. ONLINE STORE MoMA STORE ヤマギワ オンラインストア

Twitter
Profile

Fubuki

Author:Fubuki
中川吹雪
Fubuki Nakagawa

Birth・'76 1/23
東京都出身 川崎市在住

他人に厳しく
自分に甘い、代表です

フリーアクセサリーデザイナー
というより
裏フリージャーナリスト

言わずと知れた FUBLOG です

何かありましたら
メールフォームよりどうぞ!

Email Form

Name:
Mail:
Title:
Text:

QR
QR
RSS
polyvore
i2i
]
//